UKONIAS ウコニアㇱアイヌの子が遊ぶ陣取りゲーム
¥2,420
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
【ウコニアㇱとは】
アイヌの子供たちが遊ぶゲームで、木の板に「田」のように線を描き、交わったところに穴をあけ、ここに棒を立てて遊んだり、また、炉の灰に「田」の線を描いて遊ぶこともありました。ウコニロㇱキとも呼ばれています。自分の3本の棒を相手の棒の陣地に先に3つとも並べたほうが勝ちになります。動けるのは線の上だけで、斜めやコマを飛び越えたりもできません。
動けるのは1コマずつだけです。
≪ウポポイ(民族共生象徴空間)にて販売≫
アイヌの子供たちが遊んでいた陣取りゲーム【ウコニアㇱ】。現代の子供たちに遊んでもらうことで、アイヌ文化と歴史を知るきっかけづくりになればと、2008年に【ウコニアㇱ】の再現品を製作していた帯広百年記念館アイヌ民族文化情報センター「リウカ」の方々にご協力を依頼し、また、公益財団法人アイヌ民族文化財団様のサポートにより、たくさんの子供たちに遊んでもらえるゲームとして1年をかけて完成に至りました。本商品は売り上げに応じて、子供たちの集まる児童館やアイヌ文化関連施設などに寄贈を予定しています。
サイズ :アクリル板 縦14mm×横14mm×幅5mm アクリル棒 約80~90mm 直径5mm
主な販売場所:ウポポイ(民族共生象徴空間)国立アイヌ民族博物館ミュージアムショップ
企画/製作:株式会社エムブイピークリエイティブジャパン
パッケージデザイン:継続支援ベストジョイ大通/株式会社よかず
協力: 帯広百年記念館アイヌ民族文化情報センターリウカ